昨日5月25日、NHKから国民を守る党、通称N国党の立花孝志さんが、
堀江貴文さんの愛称を使った政治団体「ホリエモン新党」設立した、
というニュースが報道されました。
いやもうビックリですよね。
「インターネットの異端児」と「NHKをぶっ壊す」がくっつくのか?みたいな。
多くの人が衝撃を受けたと思います。
ちょっと前からね、
「ホリエモン東京都知事選出馬か!?」
みたいな推測がなされていたところだったので、
「あれ?ホリエモンは出馬しないの?」
「ホリエモンがホリエモン新党から出馬するの?」
「立花さん出馬するって言ってたけどどうなったの?」
など、またまたいろんな憶測が飛び交っていました。
そして、今日5月26日14:00〜ホリエモン新党の記者会見が開かれました。
最初は柏井しげたつさんが港区長選に立候補するよ、という内容のお話でした。
このかた、ホリエモン万博の実行委員長を務めていた方のようですね。
それも堀江貴文さんからの直接の指示で、立候補することを決めたとのことです。
それもちょっとビックリだったんですが、
いや、もうそれはいいから、
都知事選どうなるのか早く言ってくれと思いながら観てたんですけどね。
そして、いよいよ、立花孝志さんが口を開きました。
それによると、
ホリエモン新党からは党首の立花孝志さんが出馬します。
ほ〜やっぱりか。
という感じですよね。
で、堀江さんは?
というと、
「堀江さんも出馬すると聞いています」
エーー!!!!!???
どういうこと??
という感じですね。
堀江さんにはホリエモン新党という名前で党をつくることについては許可を得ています、と。
でも、公職選挙法で「ホリエモン」という名前がついた政党に、ホリエモンが所属することはできないと決められている。
なので、堀江さんは無所属、もしくは他党から出馬します。
と言うんですね。
え〜〜〜〜〜!!!!????
何それ。
そんなん初めて聞いたわ。
って感じですよね。
公職選挙法 第八十六条の七に
「政党名には、代表者や所属者の名前、それに類する名前をつけてはいけない」
みたいな規定があるんですね。
なので、堀江さんはホリエモン新党には入れない。
だから無所属で出馬しますって。
そんなんあります??
ホリエモン新党からは党首の立花孝志さんが出馬。
ホリエモン本人は無所属で出馬ですよ。
「ホリエモン出馬するのかしないのか?」
「立花か堀江かどちらが出馬するのか?」
なんて言うネット上の憶測をすべてぶっ壊して覆す、すごいサプライズでした。
で、ここでひとつ疑問が生まれますよね。
「ホリエモン新党はホリエモンと戦うのか?」
という疑問。
これについては立花さんが明確に回答しています。
立花さんは「堀江さんを応援する。当選する気はない」そうです。
ホリエモン新党、および立花さんは
堀江さんの主張である「東京改造計画37の提言」をそのまま支持すると。
だから、堀江さんが立候補した場合は、
堀江さんを応援します。
当選する気はさらさらない。
堀江さんに当選してほしい。
というんですよ。
立候補するけれど、公職選挙法に違反しない形で
堀江さんを応援していき、最終的には「私には投票しないように」と伝える。
自分が立候補するのは堀江さんの当選確率を上げるため。
だそうです。
もう、ビックリですよね。
私、社会科教師として中学校で社会科を教えていたこともありましたが、
こんな話は初めて聞きました。
保守派だったら「立花は民主主義や選挙を冒涜しとる」と怒り狂うでしょう。
私もちょっとはそう感じますが、それよりもビックリ。
よくそんな手法を思いつくなと。
ついでにいうと、この「ホリエモン新党」っていう名称もポイントで、
それ自体がホリエモンの広告塔みたいなものだし、
これね、投票用紙に「ホリエモン」って書いた人がいたら、それが堀江さんの得票になる可能性もある。
立花さんはちょっと前まで、
「東京都知事選で小池百合子という名前の候補者を立てて、小池都知事の再選を妨害する」という主張もしていました。
人々からは批判は受けるけど、違法ではない。
そういう手法を見つけるのがめちゃくちゃうまいんですよね。
そして、これは堀江さんも立花さんもなんですが、
クリーンなイメージ、正統派のイメージで売っていないので、
炎上することを全く恐れていない。
むしろ宣伝費かけずに勝手に宣伝してくれるんで、炎上してくれた方が本人たちにとってはプラスになる。
なので、他の人が炎上を恐れて言えないような過激なことを言ったり、
「脱法だ」と言われても「違法じゃねえだろ、何が悪い」と開き直れるんですね。
これは最強ですよ。
ネット社会で怖いものない。
だって、記者からの
「堀江さんの主張を指示するとのことですが、東京改造計画をすべて読みましたか?」との質問に「読んでいません」と答えられるんですよ。
そして、
「契約する時だって契約書なんてほとんどの人読まないでしょ?」
と。
これ、菅官房長官とかが言ったら大炎上するでしょ笑
立花さんは今現在すでに在宅起訴されてますからね。
炎上しようが、批判されようが、失うものがないんですよ。
まぁ堀江さんも立花さんもそういう意味ではめちゃくちゃ頭が切れるので、
もしかしたら
「やっぱ出馬しない」とか
途中でどっちかが「立候補取り下げます」とか
そういうサプライズもまだあるかもしれない。
私はライブドア時代からずっと堀江貴文さんの言動には注目してきたし、
本当に鋭い視点、先見性、そして突破力はすばらしいなと思っています。
N国党 立花氏については、私も某放送局は大嫌いだし、
ぶっ壊してほしいなとは思っています。
でもね、この2人がくっついて、
しかも東京都知事選に立候補するとなるとね、
これはちょっと怖いですよね。
支持するとかしないとかは言いませんが、
もし堀江さんが東京都知事になったら大変なことになりそうですよね。
まだまだ目が離せません。