あなたは何かわからないことがあったらどうしますか?
私はとりあえずググります。
でも、世の中にはそういう人ばかりではないと知って、ちょっと驚いています。
困ったらググる?
最近、いろんな人と話していて気付いたのですが、
意外とみんな困ってもググらないんですね。
例えば、
「このアプリの使い方がよくわからない」
となった時、私だったらすぐにググるのですが、
「わからないから今度教えてください」
と、よく言われます。
いや、ググればわかるでしょ。
と、思うのですが、
まぁ、頼られたら頼られたでうれしいので、
そこは教えます。
が、
まぁググればわかります。
なんてググればいいかわからない
そもそもなんてググれば良いかわからない。
という人も多いです。
最近は検索エンジンもかなり進化しているので、
思った通りに検索すれば、
かなり正確にその答えを教えてくれます。
例えば、アプリの使い方がわからない状況だったら、
「○○アプリ 使い方」とか、「○○ アプリ 基本」とかで調べれば大概のことは出てきます。
トラブルがあった場合には
「○○アプリ 動かない」「○○アプリ すぐ止まる」とかで検索する。
こんな感じで、結構思ったままに検索すると、簡単に答えにたどり着けます。
たどる力
あとはそうですね、
何か調べていてわからないことがあったら、
またその疑問について検索する。
またわからないことがあったら、また新たな疑問について検索する。
そうやって、検索をたどっていくと、
それだけで結構専門的な知識が得られたりします。
今の時代、答えは大抵ネット上に転がっています。
ググる力、たどる力を身につけて、最速で成長していきましょう!