今日から始業式、入学式で再開した学校も多いようです。
私元教員なので、この時期は本当に忙しくて、
でもワクワク感や期待に満ちた時期だったなと思い返しています。
が、学校再開について思うことがあるので言っていいですか??
いいの!?
いや、マジでいいの??
大都市や近県各地で外出自粛要請出されてるし
毎日200人300人と感染者増えてる状況だけど。
アメリカ、3月初頭100人ちょっと
4月初頭30万人超えてるけど。
本当に今でいいの?
1、このタイミングでの再開は最悪です
私は感染症の専門家でもなんでもないから詳しいことはわかりません。
でも感染の流行初期で休校させといて
流行拡大期に入ってから開校する。
これはおかしい。
それくらいは素人でもわかります。
それは理屈通らないでしょ。
「これから広まりそうなんで一斉休校します」って言っておいて、
「日本でも感染者が急増してきました。
そろそろ緊急事態宣言も間近ですね。
ということで、今日から新学期スタートです!」
っておかしいでしょ。
「みんな気をつけて過ごしましょうね!」
って、もうそういう問題じゃないから。
何百人集まる環境で対抗手段は換気と手洗いぐらいしかない。
そんな中で感染を防げると思う方がおかしい。
専門家は
「一斉休校が新型ウイルスの感染拡大防止に効果があったかどうか、
エビデンスは得られていません」
と言いますが、
「同じ地域にあるこの学校は閉校、この学校は開校、
比較した結果、やはり開校した学校ではクラスターが発生しました。
エビデンス得られました」
なんて検証は絶対にできないし、許される実験じゃない。
だから、エビデンスなんてないのは当たり前。
そもそも学校教育なんて大半はエビデンスないんですよ。
例えば
「この学校は宿題あり、この学校は宿題なし。
10年間追いかけました。
その結果、両者の間にいちじるしい学力格差が生まれました」
なんていう実験、許されないでしょ。
子どもの将来かかってるので。
窓とかにつける転落防止の柵が、効果あるかどうかはわからないけど、
危険だと思ったらつけるでしょ。
ここで学校再開して、
そこから一人でも感染が広まったら、
それは学校の責任ですよ。
2、先生方、こういう時は従うの?
先生方についても思うことはあります。
4月の忙しい時期で、本当に寝る間も削って働いていることと思います。
それはよくわかる。
けど、今、最優先はそこじゃないでしょ。
止めよ。
必死で。
公務員だから行政決定に従わなくてはいけないのはわかる。
でも声を届けることはできるはず。
国から言われたら子どもを危険地帯に送るのか?
職員会議で「運動会どうするんだ?」とか言ってる場合じゃないですよ。
そんな細かいことでいちいち文句言ってる場合じゃないし、
そんな細かいことで意見してないで、何が重要かと考えよ。
最終決定したら仕方ないかもしれないけど、
その前に死に物狂いで動きましょうよ。
教職員組合とかあるじゃないですか?
メイデイとか、給料あげろとか、安倍辞めろ言ってる場合じゃないですよ。
ストライキぐらいやれよと思う。
こういう時に上を止められないとしたら本当に役に立たない。
みんな組合なんてやめた方がいいです。
3、自衛していくしかない
私は安易に政権批判したり、
無責任になんでも反対活動したりするのは反対。
ただ、現状見ると、少なくともコロナに関しては国は守ってくれない。
政府は、東京都、医師会からさんざんに
「緊急事態宣言出してくれ」と言われても
経済優先で考えている財務省の声に押されて、いまだに動けずにいる。
こんなに国民サイドから
「頼むから緊急事態宣言出してくれ。外出させないでくれ」
と言われている国はないでしょう。
普通は逆です。
「やばいから、とにかく家にいろ」と政府が言って
国民は「え、大丈夫でしょ」と言う。
それに対して
「いや、マジだから。出歩いたら逮捕」ぐらいのことを言う。
諸外国ではそうですよ。
日本は全く逆。
もう自衛していくしかないです。
自己防衛ですよ。
自分でしっかり備蓄して、
なるべく出歩かない。
家族もなるべく出歩かせない。
リモートでできるならリモートでやる。
30万円もらったって、200万円もらったって、
もちろんお肉券もらったって
あなたが、あなたの家族が、あなたの会社の人が
コロナにかかったらそんなのは吹き飛ぶぐらいの
損失を受けるんですよ。
下手したら死ぬ。
みなさん、自衛していきましょう。