Facebookでの集客は日に日に難しくなっています。
それは主にFacebookの仕様上の問題ですが、使う人に問題がある場合もあります。
普通だったらやらないようなことを、Facebook上ではやってしまう人が多いです。
宣伝ばかりしない
毎回顔を合わせるたびに
「ねぇ、うちの商品買わない?絶対オススメよ!」
と言われていたら、多分その人との関係は疎遠になっていくことでしょう。
でも、これFacebookだと意外とやってしまう人多いです。
今日も明日も宣伝宣伝。
これではあなたの情報は見られなくなります。
お久しぶりです
また、似たような例で
「お久しぶりです。直前の告知で申し訳ないですが…」
と言って告知する人。
多分、直前になって集客できていないことに気づいて、
急いでFacebookに投稿したんだろうな…というのが丸わかりです。
「友人が久しぶりに訪ねてきたかと思ったら売り込みだった」
なんてなったら、普通の人は嫌な思いをしますよね。
コピペや連続投稿しない
FacebookのAIは優秀なので、「不快な思いをさせる投稿」は表示の優先順位を下げています。
例えば、
通常投稿で宣伝、同じ文をFacebookページでも投稿。
また同じ文をFacebookグループにも投稿
他のFacebookグループにも投稿。
これは見ている人からしたらあまりいい気分はしません。
…と、AIが判断します。
なので、こういう投稿は表示の優先順位が下げられます。
結果、1回だけ投稿していた方が効果が高かったりします。
判断基準は?
「ちょっとだけ変えればいいんですか?」
「翌日だったらいいですか?」
…と聞かれることがありますが、
それを判断しているのはあくまでも判断しているのはAIです。
AIは学習していくので、その基準は日々変わっていき、
日々人間の感性に近づいています。
例えば、冒頭の1文だけ変えて投稿したら良いのか?
おそらく多くの人はそれはコピペと感じるでしょう。
同じようにAIもそれはコピペと判断します。
要は人間の感性で考えて人様に不快に思われるような投稿はしない。
これが一番です。
Facebook集客シリーズ関連ページ
Facebookイベントページで集客するコツ 〜事前準備編〜
Facebookイベントページで集客するコツ 〜Whyからはじめよ編〜