最近、Youtubeをはじめました↓↓

5G動画時代を見据えてYoutuberになりました

やる目的はいろいろあるのですが、
どうせやるなら「こうすれば収益化できるというノウハウを身につけたい」
と考えています。

(それだけで食っていきたいということではありません)

…ということで、今回はYoutubeで収益化するために絶対必要な2つの条件をまとめました。

 

 

スクリーンショット 2019 10 13 23 23 29

↑チャンネル登録してね!

 

広告アドセンスをつけるための2つの条件

Youtubeで収益化するためにはGoogleアドセンスに登録し、動画に広告をつけてもらう必要があります。

そのための条件として、以下の2つがあります。

 1、チャンネル登録者数1,000人

 2、総再生時間4,000時間

この2つの条件を満たしていてはじめて、広告がつく対象となります。
(もちろん、著作権やYoutubeやGoogleの運営ポリシーを守っていなければいけません)

 

絶対必要条件1:チャンネル登録者数1,000人

まず、チャンネル登録者数が1,000人を超えていなければなりません。

これはなかなか難しいことです。(相互登録や登録者を買う行為は禁止されています)

 

絶対必要条件2:総再生時間4,000時間以上

4000時間=240,000分

5分の動画だったら48,000回再生してもらう必要があります。

例えば、3ヶ月で収益化条件を達成しようとした場合、
1日あたり533回動画を見てもらう必要があります。(5分の動画の場合)

 

 

また、これはチャンネル開設時からの累計ではありません。

12ヶ月以内の総再生時間です。
1年以内に4,000時間以上再生してもらう必要があります。

つまり、コンスタントに1日あたり、131回以上再生されていないチャンネルは
収益化できないということです。

 

※一度上記の2つの条件を満たしたのちに、登録者1000人、再生時間4000時間を下回った場合でも、動画をアップしたりなどの活動さえしていれば、ただちに広告が解除されることはないようです。

 

報酬を受け取るには?

上の条件を満たせば、毎月数円ずつでも稼げるのかというと、そうでもありません。

報酬を受け取るには、収入が8,000円以上にならなければいけません。

ただし、月の収益が8,000円以下だったら、その収益が消えてしまうわけではなく、
翌月に繰り越されます。

そして、8,000円以上になってはじめてお金を受け取ることができるようになります。

 

1再生いくら?

1再生いくらか?というのは諸説あります。

0.1円という説もあれば、0.02円という説もあります。

広告の種類によって異なるようです。

 

そうすると、10,000回再生されて、ようやく200〜1000円の収益。

 

なんて、取らぬ狸の皮算用。

 

まずは登録者数1,000人、総再生時間4,000時間を目指しましょう!