河井前法務大臣夫妻の逮捕。
まぁ簡単に言うと、
河井妻、河井案里さんの参議院議員選挙の時に
旦那の河井法務大臣を中心にワイロをばらまいて
票集めをしたと。
まぁそういう話ですね。
ということで今回は前代未聞の
国会議員夫婦が2人そろって逮捕されるというこの事件についてお送りします。
最後の方では検察とマスコミの関係についても
述べていますので、ぜひ最後までお読みください。
確証がある
東京地検特捜部ではなく、広島地検が独自に調べていて
もう秘書の方は逮捕されて6/16に有罪判決を受けてるんですよね。
で、国会議員は国会の開会中には基本的に逮捕できませんから、
国会が閉会するのを待って即逮捕と。
これはほぼ有罪でしょうね。
そもそも国会議員という立場がある
人間を逮捕するんだから
これが冤罪で「うっかりミスでした」なんてことになったら
検察側の大不祥事になる。
しかも夫婦2人そろっての逮捕。
これは相当の証拠があるということです。
まぁ秘書も逮捕されてすでに有罪になっていますからね。
しかも国会が閉会するまで野放しにしておいたということは
その証拠はもう「消しようがない」証拠だということです。
河井夫妻側でいくら帳簿とかを改竄しても
もうどうしようもないほど明確な証拠を、検察はつかんでいるのでしょう。
やることがアホすぎ
河井前法務大臣は100人にワイロを渡したとのことなんですが、
そもそもこのSNSが発達した時代にそんなことするバカいます?
誰かがちょっと悪いことしたら
あっという間に情報が拡散して大炎上する時代ですよ。
100人に金渡しといてそれで誰もリークせずに黙っているなんて
そんな考えあまりにもお気楽すぎますよね。
じゃあなんでやったのか?
似たようなことをしてる人はたくさんいる?
可能性として考えられるのは本当に
「罪の意識がなかった」ということです。
例えば、今回の収賄事件では
ウグイス嬢に規定以上の金額を支払っていたとか、
その取りまとめをする人にお金を払っていたとか、
そういうのが問題になっています。
この事件についてホリエモンこと、堀江貴文さんが動画を出しているんですが、
その中で堀江さんは
「公職選挙法なんてグレーな世界」
「氷山の一角かもしれない」
と述べています。
つまりね、法的にはグレーなんだけど、
慣習として結構みんなやってる。
例えば、
ウグイス嬢を取りまとめてくれてるおばさんにお金渡したり、
ウグイス嬢にちょっと多めにお金渡したりとかね。
当たり前のようにみんなやっていたのではないか?
でも、あえてそこをつついて捕まえようとする検察もいなかった。
だから事件にならなかった。
ただそれだけではないかということですね。
例えば、最近、都知事選に立候補した
宇都宮なんとかさんが、告示前に街頭演説みたいなことしてたんですよ。
それも公職選挙法でNGなんですよね。
でも、宇都宮なんとかさんは弁護士なんですよ。
その場には社民党の福島瑞穂もいた。
福島瑞穂さんも弁護士ですよ。
もし、公職選挙法にちょっとでも違反した人間が
ガンガン逮捕されるとしたらこういう人たちも逮捕されるはずですよね。
でも弁護士が二人もそろってグレーなことしてても
検察は二人を公職選挙法違反とかで逮捕することはない。
ではなんで今回は事件化したかというと
なんらかの理由で、
河井夫妻や自民党を攻撃したい人がいて、
そういう人たちが攻撃する目的でこの出来事を事件化したのではないかということです。
もちろん、最初に言った通り、
今どき100人にワイロ渡すなんて本当にバカだと思いますし、
税金がそんなことに使われているとしたら許せないですよね。
でも、単純なワイロ事件ではなく、
もしかしたらその裏に何かあるんじゃないかということです。
検察とマスコミのズブズブの関係
まぁあとは黒川検察長の賭けマージャン事件で明るみに出た通り、
検察とマスコミはズブズブの関係にいるんですよね。
そういう背景もあるんじゃないかと思ってしまいますよね。
なんだかなんでもかんでも
安倍総理のせいにしたいマスコミもいるようですからね。
今回もなぜか「河井夫妻が逮捕されるらしい」という情報が
逮捕される数時間前からマスコミで報道されていましたよね。
なんでマスコミが知ってるの?
そのことの方が問題でしょ。
だって、人が逮捕されるとか、
されないとか、公的な機密中の機密でしょ。
それがマスコミにリークされて、
逮捕される前から報道されちゃうって。
国税庁もそうですよね。
元zozoの前澤さんが納税ミスで追徴課税されるってニュースが
報道されてましたけど、なんで情報が漏れるの?
おかしいですよね。
検察は国会議員でも首相でも裁けるかもしれない。
でも、情報をリークした、もしくはマスコミに売っている人間は
裁かれなくていいんですかね。
なんかね、一見すると悪代官がワイロ渡した
勧善懲悪的な事件に見えるかもしれないですが、
確実に情報を売ってる人間とかいますからね。
今回の件も
ちょっと一歩引いて見ることをおすすめします。